床下大引き補強
皆さん、こんにちは!今回ご紹介する工事は、水漏れによる浴室土台の腐朽箇所を床下から木材(大引き)と鋼製束を使って補強する内容です。
左の床下写真は築28年になる2×4の住宅です。
浴室からの水の浸透が酷く、土台は褐色腐朽しておりボロボロです。また、腐朽箇所にはルリ蟻が巣を造り大量に発生していました。
水漏れ復旧作業と並行し、床下の木材補強と防湿工事を行いました。
床下の防湿を真剣に考える 日野建築士より
快適な暮らしをご提案する総合住宅リフォーム会社です。 国土交通大臣 許可(般-26)第25435号 建築士事務所 大阪府知事登録(ろ)第8874号
皆さん、こんにちは!今回ご紹介する工事は、水漏れによる浴室土台の腐朽箇所を床下から木材(大引き)と鋼製束を使って補強する内容です。
左の床下写真は築28年になる2×4の住宅です。
浴室からの水の浸透が酷く、土台は褐色腐朽しておりボロボロです。また、腐朽箇所にはルリ蟻が巣を造り大量に発生していました。
水漏れ復旧作業と並行し、床下の木材補強と防湿工事を行いました。
床下の防湿を真剣に考える 日野建築士より